旅行の必需品ともいえるカメラ。思い出を残すだけでなく、インスタやSNSにアップするのがまた楽しいですね。
今回は、「誰でもかっこいい写真が撮れる」×「軽量で荷物にならない」×「コスパがいい」を両立できる、旅行に持っていくためのおすすめカメラをご紹介します。
誰でも一眼レフのクォリティの写真が撮れるミラーレスカメラは旅行にも最適
最近のカメラは性能がとってもいいので、わざわざ重くて荷物になる一眼レフを持っていく必要は無いと断言します。
ミラーレスカメラは、一眼レフと同じようなきれいな写真が撮れて、レンズ交換ができる小型のカメラです。
つまり、コンデジと一眼レフの良いとこ取りしたカメラが、ミラーレスカメラ。
種類が多く、スペックも様々なミラーレスカメラの中から、女子向けのおしゃれで軽量なものに限定してご紹介します。
ミラーレスカメラなら「OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL8」
ミラーレスカメラでも定番といえるOLYMPUS。その中でも、「PEN E-PL8」は5万円程度で買えるコスパがいいカメラ。
外観もとってもおしゃれ!
スマホのように、写真にフィルタをかけたり、wifiでスマホに写真を送ることも簡単に出来る初心者向けのカメラです。
軽量で操作も簡単な高級コンデジが旅行カメラ最強
スマホカメラ全盛期の今、コンデジを持つ人は少ないのではないでしょうか。
しかし高級コンデジは、軽量コンパクトでありながら「明るいレンズを搭載」し「一眼レフのようなボケ感」と「望遠を使っても劣化しない画質」で、一眼レフやミラーレスのような性能と、使い勝手の良さで人気を集めています。
クリコももちろん旅行では高級コンデジをいつも持ち歩いています。
高級コンデジの価格帯は広く、高いものでは15万円近くしますので、今回は
「お手頃価格で高性能」なコンデジに限定してご紹介します。
高級コンデジなら、SONY デジタルカメラ DSC-RX100シリーズ
コンパクトながら一眼並みの綺麗な写真が撮れるSonyのRX100シリーズは、コンデジ界では圧倒的人気を誇っています。
最新モデルの「RX100M7」は15万円程と、とても手が出ませんが、初期モデルのRX100は2012年に発売されるも、まだ市場に新品が出回る程の人気。
初期モデル「M1」は自撮りの可動式液晶モニターが無し、
4K動画撮影がしたいなら「M4」以上のモデルを。
個人的には、初期モデルの足りないところを補った「RX100M3」がおすすめ。
動画もフルHDですが、手ブレ補正がハンパなくすごいので動画もとてもいいです。
総重量250gで持ち歩いても疲れない軽量・コンパクトサイズ

本当に小さくて軽いから、ずっと持っていても全然苦になりません。
このサイズでも開閉式のファインダーがついてるのがすごい。
可動式液晶モニターになっていて、自分撮りも快適にできる。
撮影機能は、おまかせでも人間より高性能
色んなモードがありますが、おまかせオート機能があれば、事足ります。人間よりも高性能なのでこれを使ったほうが良いです。
1.0型のセンサーで、暗い場所でも明るく映るし、近くではいい感じにボケて、遠くでも焦点がしっかり合うので、風景写真を取るのもバッチリ。
また、料理がとてもキレイに取れるのでインスタ映えにもピッタリ。
コメント